一時間以上家を離れるとメールサーバがダウンする問題

自宅で運用されるメールサーバ 「WebとDNSとメールは自分で運用しなさい」「仕事で運用しているものを自宅で運用してはいけない」という教義に基づいて、我が家ではmacOSをサーバとしてWeb/DNS/メールを運用している。 このサーバにはMac Miniを使用しHeadle…

KDDIの通話・通信障害メモ

この記事は7/3午前中に記載したもので、まだKDDI社長の会見内容を反映していません。 今回のKDDIの障害が具体的にどういうサービスに影響が出るのものか、モバイルネットワーク初心者としてLTE/EPC/IMS周りの挙動の勉強のためにまとめてみた。 はじめにまと…

RFC8986 Segment Routing over IPv6 (SRv6) Network Programming

RFC8986 Segment Routing over IPv6 (SRv6) Network Programming はじめに この文書は RFC8986 Segment Routing over IPv6 (SRv6) Network Programming の翻訳です。 翻訳者はデータセンターネットワークの専門家ですが翻訳の専門家ではありません。技術的な…

RFC9136 IP Prefix Advertisement in Ethernet VPN (EVPN)

はじめに この文書は RFC9136 IP Prefix Advertisement in Ethernet VPN (EVPN) の翻訳です。この文書ではEVPNのRoute Type 5 (IP Prefix)とサブネット間転送のための利用方法とユースケースの例が記述されています。 翻訳者はデータセンターネットワークの…

ソフトバンク株式会社でモバイルネットワークで5GとかSRv6とかやっていきます

TL;DR 2021年10月1日からソフトバンク株式会社にITインフラアーキテクトとして入社し、モバイルコア向けのクラウド基盤をやっていきます。まずは得意分野の仮想基盤のネットワークを中心に活動して最終的にはソフトバンクのネットワーク全体に目を向けられる…

IP Prefix Advertisement in EVPN (Draft 11)

はじめに この文書は IP Prefix Advertisement in EVPN (ドラフト11版) (draft-ietf-bess-evpn-prefix-advertisement-11) の翻訳です。この文書ではEVPNのRoute Type 5 (IP Prefix)とサブネット間転送のための利用方法とユースケースの例が記述されています。…

QUICやHTTP/3で利用を避けるべき送信元ポートの議論についての考察

https://www.slideshare.net/yuyarin/quicnat 最近QUICとNATについての話をJANOGで紹介するぐらいQUICという新しいプロトコルに既存のネットワークインフラがどう適応していくかを考えています。 id:asnokaze さんの記事で紹介されているように、QUICやHTTP3…

RFC7432bis-00 BGP MPLS-Based Ethernet VPN

はじめに この文書は RFC7432bis BGP MPLS-Based Ethernet VPN (draft-ietf-bess-rfc7432bis-00) 、つまりRFC7432の改訂版のドラフト0版の日本語訳であり、RFC7432との差分を理解するためのものです。 翻訳者はデータセンターネットワークの専門家ですが翻訳…

RFC7209 Ethernet VPN(EVPN)の要件

はじめに この文書は RFC7209 Requirements for Ethernet VPN (EVPN) の日本語訳です。 翻訳者はデータセンターネットワークの専門家ですが翻訳の専門家ではありません。技術的な意味を維持した上でなるべく読みやすい日本語になるようにしているため、英文…

RFC8365 Ethernet VPN(EVPN)を使用したネットワーク仮想化オーバーレイのソリューション

はじめに この文書は RFC8365 A Network Virtualization Overlay Solution Using Ethernet VPN (EVPN) の日本語訳です。 翻訳者はデータセンターネットワークの専門家ですが翻訳の専門家ではありません。技術的な意味を維持した上でなるべく読みやすい日本語…

RFC7432 BGP MPLS-Based Ethernet VPN

はじめに この文書は RFC7432 BGP MPLS-Based Ethernet VPN の日本語訳です。 翻訳者はデータセンターネットワークの専門家ですが翻訳の専門家ではありません。技術的な意味を維持した上でなるべく読みやすい日本語になるようにしているため、英文の直訳では…

RFC7938 - 大規模データセンター内でのルーティングのためのBGPの利用方法

はじめに この文書は RFC7938 - Use of BGP for Routing in Large-Scale Data Centers の日本語訳です。 翻訳者はデータセンターネットワークの専門家ですが翻訳の専門家ではありません。技術的な意味を維持した上でなるべく読みやすい日本語になるようにし…

Intel NICを搭載したLinuxサーバのLLDPが正しく動作しない問題

サマリー Intel NICを搭載したLinuxサーバにおいて lldpd をインストールして設定を行ってもその設定が反映されず、ハードウェアの情報が表示される場合、Intel NIC (i40e) のLLDPオフロードが有効になっているためこれを無効にする必要がある。 詳細 lldpd…

JANOGのCode of Conduct

JANOG こんにちは。JANOG(日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ)というコミュニティで運営委員をやってるゆやりんです。 adventar.org コミュニティ•カンファレンス運営 Advent Calendar 2019ということで、JANOGの運営について紹介しようと書いてい…

NTTComを退職してNTTComに入社します

TL;DR 平成から令和への時代の変遷とともにNTTComを退職し、スペシャリスト社員としてNTTComに入社し、新たな人生を歩みます。 仕事としてはSDNのテックリードとしてNTTComのクラウドのSDN基盤のStabilityとScalabilityの向上に引き続きチャレンジしていきま…

NTTCom社員は本当にラグビー部員におしかけられているのか?

TL;DR そんな事実は無いし、技術職も希望をちゃんと伝えればちゃんと配属されると思うので内定者・就活中の学生の皆様は安心してね。 この記事は何? style.nikkei.com b.hatena.ne.jp この記事がはてなブックマークやTwitterのエンジニア界隈で大変な話題に…

Telnetでネットワーク機器を操作するときのBCIP - Ruby編

こんにちは、ゆやりんです。今年のNetOpsCoding Advent Calendarもいよいよ最終日になりました。たくさんの役に立つ&頭のおかしい投稿ありがとうございます。お仕事が忙しかったので最終日を選びました。オオトリにふさわしい記事はなんだろうかと考えてい…

保育園を増やすか移民を受け入れるかどっちがいい?

あんまりプライベートなこととか政治的な意見は公に書きたくないんだけど、 id:gomi-box から待機児童ゼロチャレンジバトン(#taikijidou0challenge)なるものが回ってきたので書きます。 gomi-box.hatenablog.com 時間が無い人のためのまとめ タイトルはち…

コンテンツプロバイダこそがIPv6に対応しておいた方がいい1つの理由

要約:NATによるIPv4アドレス枯渇対策には限界があり、Webサービスのパフォーマンスの低下を引き起こす可能性があるので、自衛のためにもIPv6に対応しておいたほうが良い コンテンツプロバイダからするとIPv6に対応してもコストがかかるだけで売上は上がらず…

運用自動化のためにネットワーク機器に求めるもの

12月1日のNetOpsCoding Advent Calender 2015の記事です。 NetOpsCodingは、ネットワークインフラにおける運用を自動化した事例や システム開発の知見、有用なツールなどを共有する勉強会です。2015年10月30日に第一回目の勉強会「NetOpsCoding #1」を開催し…

CEDEC-Net 2015 で IPv6 の会場ネットワークを提供してきました

ゲーム開発者の祭典CEDEC 毎年8月末から9月頭頃に開催されるゲーム開発者のためのカンファレンスです。今年もパシフィコ横浜で3日間に渡って開催されました。昨年実績で1日あたり約5000名が来場します。 来場者のための無線ネットワーク「CEDEC-Net」 こ…